2023-04

CSS/SCSS

HTML/CSSの参考書購入・紹介

プロのコーディングが身につくHTML/CSSスキルアップレッスン すぐに活かせてずっと役立つ現場のテクニック この本は、実際の制作の流れに沿って工程を教えてくれる(デザインカンプ⇒コーディング)タグやプロパティについて「どうしてそれ...
Illustrator

学科 ユーザーインターフェイス基礎①

ピクトグラム 誰でも分かる表現をするもの 特徴をつかむことが大事(例)野球は打つもの、サッカーは蹴るもの 色は基本単色。最高でも3種類くらいの色 施設内で使用されることが前提 作成時間の目安は5分 ロゴ...
Illustrator

学科 グラフィックデザイン基礎⑥

レベル補正 真ん中の矢印(中間色)は自動的に移動するので基本いじらない トーンカーブ(レベル補正の応用版) ゆるい「S」のような形になるのが望ましい。 その他 スマートフィルタを作成する際はレイヤーをスマート...
Illustrator

学科 グラフィックデザイン基礎⑤

PhotoShopのマスク3種 レイヤーマスク ベクトルマスク illustratorのようにパスを使用して選択範囲を作成 クリッピングマスク レイヤーどうしを重ねて使用 髪の毛...
HTML

HTML備忘録

機種依存文字について ①などの丸数字は、「機種依存文字」 機種依存文字=環境依存文字のこと ①は、htmlで「①」と文字参照として入力 ただ、文字参照にする必要があるのは「文字エンコーディング...
CSS/SCSS

CSS備忘録

ブラウザで英語を全て大文字にする方法 htmlは、先頭文字だけ大文字にして他は小文字 cssで「text-transform: uppercase;」を適用することで、全て大文字にする 例えば、「ABOUT」と表示...
Illustrator

学科 グラフィックデザイン基礎④

成績考査 イラストレーターをjpegで保存方法 ファイル ⇒ 書き出し ⇒ Web用に保存 ⇒ JPEG、低画質を選択し、保存 ⇒ ファイル名を入力して保存 WordPressで、画像がうまくアップできないときの...
Illustrator

学科 CMS構築基礎④

メモ スマートオブジェクトをすることで、ビットマップ画像を拡大・縮小することで画質が劣化することを防ぐ。 パスが増えてくると、編集するときに探すのが難しくなる。そのため、パスに名前(例:眉毛)を付けるのが良い。 Word...
Illustrator

学科 グラフィックデザイン基礎③

本日はひたすらトレース 線のみ作成⇒塗は「なし」 塗のみ作成⇒線は「なし」 花びらの作り方 円を作成 回転ツールを選択 altキーを押しながら一番下を選択 回転の角度を入力(例:36) ...
CSS/SCSS

CSS備忘録

border🆚outline マウスホバー時に枠線をつける場合 outlineを使用するべき 理由① borderを使うとボックスのサイズが変わり、テキストの位置がずれる。 理由② outline...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました